安藤忠雄さんの講演行ってきました。
巨匠にサイン頂いちゃった。
やったね。
話も面白かったです。
真駒内に山の上にでっかい大仏が青空の下、前からドーンとあったみたいで
名所にしたいんだけど誰も来ないと。
そこで依頼を受けた巨匠は
隠せばありがたくなるって言ってました。
見えるからありがたく無いんだって。
あと数年前の大阪には自然が全く存在してなくて
それじゃダメなんだけど予算が無い
だから、市民に資金募って川沿いが桜でいっぱいになるようにしようって。
実際にそれが実現して、現在、大川沿いのリバーサイドパークは春に桜でいっぱいになるみたいです。
すごくふざけてるんだけど真剣で。
本質を付いてる気がして。。
うまく言葉で説明出来ないなぁ…
なんか妙に納得しちゃって。
良かったです。
とりあえず
雪が溶けたら実際に真駒内の大仏見に行こうと思いました。
今でも孔子や荘子だったり、昔の人の言葉にすごく納得出来るって事は
物事の本質は昔からずっと変わらなくて。
これからもきっと変わらなくて。
突き詰めたかったものが少し分かったような気がしました。
中途半端なプランが数件
これをまとめたら週末にしようかな。
週明けには必ず連絡しますね〜