前回のこれ
28坪1,291万円税別、外部給排水別
結局全部でいくらなのかわかりにくいのではっきりさせましょうか。
まず、土地代
空き地をお持ちの方は少ないと思います。
北見市内として大体坪5万円で80坪400万くらいでしょうか。ものすごくざっくり。
で、大体は不動産屋の仲介になるので仲介手数料180,000円と消費税18,000円
不動産を購入した場合に名義を変える所有権移転登記費用と融資の場合の抵当権費用、土地15万と建物25万で概算で40万円くらい
あと融資の印紙代やら契約書の印紙代やらなんやらで3万くらい
で、これ
本体に対する外部給排水。
通常、水、下水ってのは道路の地中に入ってて、道路から土地内を通って建物までの給排水工事。
大体100万くらいってなりますが、様々なので正直わかりません。
これと
これでは
100万近く変わると思います。
なのでまぁ、はっきり言えば適当に100万くらいとしましょうか。外部給排水。
そして、消費税。10%
土地にはかかりません。
整理しましょう。
土地で
400万+仲介手数料180,000円+消費税18,000円
=419万円8,000円
家で
本体1291万円+外部給排水100万円+消費税10%
=1530万1,000円
諸経費、登記費用概算で
40万円+印紙代3万円
=43万円
土地419万8,000円+本体1,530万1,000円+登記、諸経費42万円=1,992万9,000円
これです。
400万くらいの一般的な土地を選んだとして総額2,000万位内でゲットできます。
火災保険や融資の保証料等、他にも場合により何か出てきたりしますが、支払い方が様々なので今回は割愛します。
結局こんな感じです。
次回はフローについて説明しまょうか